すてきな休日の過ごし方

早く新型コロナウイルスが収束してほしいと思いつつも、知恵も力もお金もない人間なので、元気を出す方向にがんばっております。

知恵のあるやつは、知恵を出せ
力のあるやつは、力を出せ
金のあるやつは、金を出せ
何もないやつは、元気を出せ

これを初めて聞いたとき、ちょっと感動しました。もとは松山千春氏のコメントだそうです。
せめて元気でいて、忙しい人の手を煩わさないのも協力のうち…と思って、元気でいようと思いました。

これから、もうしばらくの間「ステイホーム継続」ということですが、普段から用がないと出歩かない私にとっては、ただの平常運転の日々…💦
その分といっては何ですが、引きこもって楽しく過ごすことには自信があるので(※ただの引きこもり体質)、この機会に「まったり家で過ごす素晴らしさ」をお伝えしたいと思います(`・ω・´)

 

最前線で働く皆様、そしてお休みできないお仕事の皆様、ほんとうにありがとうごさいます。
今、忙しくされてる方々が、ゆっくり休めることを願ってやみません。
そもそも日本の労働環境が割とアレなんで、この機会に、みんなが楽になれるよう変わるといいな。

 

自宅での楽しみ その1 : 読書&ネット
自宅での楽しみ その2 : お菓子を作る⇒食べる

家で楽しめる定番といえば、ネットや読書。このループだけで3ヶ月くらい余裕で引きこもれると思っています。

そして家で作るオヤツの素晴らしさよ…
買うのもいいけど、焼いている瞬間の香ばしさと、焼き立てアツアツを楽しめるのが家オヤツ!!

 

自宅での楽しみ その3 : ♪音楽鑑賞♪

音楽鑑賞も、時間のあるときにゆっくりと楽しむのが最高かと。
通勤時のipodでは、なんだかんだで仕事のことを考えてしまうじゃないですか…

 

自宅での楽しみ その4 : ペットなどと遊ぶ

ペットを飼ってる方々は、だいたい自宅派だと思っています(偏見)
自宅にモフモフが居るんですよ!モフモフと戯れてるほうが楽しいじゃないですか(※個人の感想です)

ペットを飼えない方にはシルバニアをおすすめしたい、割と本気で。癒し効果は抜群です。

 

自宅での楽しみ その5 : お裁縫や日曜大工のDIY

意見は分かれるところでしょうが、DIYも、お家での楽しみじゃないですかね。おかんアートとか。
今なら、自作マスクがトレンド?

 

自宅での楽しみ その6 : 昼寝

昼寝という時間の使い方なんて、最高の贅沢じゃないですか……
睡眠をとって免疫力を上げましょう。※夜に寝られなくなるのに注意

 

引きこもり生活で大切なこと その1 : ご飯をちゃんと食べる

もちろん、ご飯も3食きっちり、栄養バランスよくいただけるのも休日の良さかと思います。
平日だと、職場で休憩がとれないとか、帰宅してから家事に追われて食べるのを忘れたりとか…ありますよね…

 

引きこもり生活で大切なこと その2 : 無理をしない&ストレスを溜めない

作るのが面倒なら、出前もアリ♪インスタントも冷凍食品も可♪
無理をしないのが健康の秘訣♪♪

 

引きこもり生活で大切なこと その3 : コミュニケーションも大切に

こんな風に粉もんパーティー…は、ソーシャルディスタンス的に無理かも?
むしろ今は、一人鍋とか堪能する機会かもしれないです。暑いけど。

 

引きこもり生活で大切なこと その4 : 適度な運動

家でじっとしてると運動不足になるので、体操も忘れずにヽ(^o^)丿
座ってばかりだと腰に来ますよ…!!


 

 

タイトルとURLをコピーしました